自作PC 起動テストの準備

デスクトップパソコン自作

起動テストの準備

起動テストを行うには、必要最低限のパーツのみで行います。

起動テストを行う最小限のパーツ

  • CPU
  • マザーボード
  • メモリ
  • グラフィックボード
  • 電源ユニット
  • ATX電源スイッチ
  • ブザー
  • モニター
  • キーボード
  • マウス

※自分が選んだCPUは、グラフィック機能を搭載してない製品にの為、別途購入しました。

まず、マザーボードが入っていた箱の上にマザーボードが入っていた袋をのせその上にマザーボードをのせます。


①CPUを取り付ける

CPUのソケットカバーを開けます

カバーの右側のレバーを矢印の方にスライドしてロックを解除しカバーを持ち上げてカバーを開けます。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像1枚目

CPUの切り欠きを確認しておきます。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像2枚目

切り欠きを確認したらCPUをそっとつまんでCPUソケットの突起とCPUの切り欠き部を合わせて乗せます。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像3枚目

CPUを設置したらレバー降ろします

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像4枚目

レバー降ろしロックすると保護カバーが自動的にはずれます。

保護カバーは、マザーボードを修理に出したりする時必要となるので保管しておきましょう。


②メモリを取り付ける

デュアルチャンネルメモリ設定を最大限に有効にするには、同一(同じブランド、同じ速度、同じサイズ、同じチップタイプ)のDDR4 DIMMを1組取り付ける必要があります。

マザーボードのメモリスロットにメモリを取り付ける優先順序があります。

マニュアルを確認しマニュアルに従い取り付けて行きましょう。

参考までに自分が購入したマザーボードでは、

デュアルチャンネルメモリ設定

優先順位  DDR4_ A1 DDR4_A2  DDR4_B1  DDR4_B2 
 1    実装済     実装済
 2   実装済     実装済  
 3   実装済   実装済   実装済   実装済

それでは、マニュアル順に取り付けていきます。

まずは、マニュアルでメモリスロットの位置を確認しておきます。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像5枚目

一枚目をマザーボードのDDR4_A2 スロットに差し込みます

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像6枚目

二枚目をマザーボードのDDR4_B2 スロットに差し込みます

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像7枚目

差し込み方法
差し込むべきメモリスロットの、メモリを留めるロックを上から押して外しておく。
メモリの切り欠きとスロットの突起を合わせてメモリ上から差し込みます。
正しく差し込めば自動的にロックされます。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像8枚目

※ASRock H570 Phantom Gaming 4 マニュアルより引用


ATX電源スイッチ&ブザーの接続

ATX電源スイッチは、マザーボードのシステムパネルヘッダー(PANEL1)のパワースイッチの端子へ

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像9枚目

ブザーは、マザーボードのスピーカーヘッダー(SPK_PLED1)のスピーカーの端子へ

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像10枚目

マザーボードに電力を供給するケーブルの接続

電源ユニットの24ピン12V ATXケーブルをマザーボードATX電源コネクタ(ATXPWR1)に装着します。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像11枚目

電源ユニットの8ピン12V 補助電源ケーブルマザーボードATX 12V(ATX12V1)へ

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像12枚目

⑤グラフィックボードの取り付け

今回、購入したCPUは、グラフィック機能を搭載してないのでグラフィックボードが必要。

マザーボードのPCIE1(PCle4.0×16スロット)スロットに装着します。

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像13枚目

⑥モニタ・キーボド・マウスの接続

自作pc 組み立て手順 起動テストの準備説明画像14枚目